top of page


「上トヨイの森」周辺の国有林との役割分担
史春森林財団の「上トヨイの森」は広尾町の西部、日高山脈襟裳十勝国立公園区域に囲まれた場所にあります。周囲を囲む国立公園区域はすべて国有林です。 この図に示すように「上トヨイの森」はほぼぐるりと”皆伐をしない”方針の国有林に囲まれています。...
1 日前


上トヨイの森の天然生二次林の更新方法
2月27日にプレエコツアー参加者の皆さんと議論した「上トヨイの森」皆伐予定区域 天然生二次林を皆伐してカラマツに植え替える計画において、生物多様性に配慮した具体策はどうあるべきか?とても良い議論ができたと思います。 その議論を反映してログオーバーの平さんと相談した保残帯案(...
3月26日


広尾町 上トヨイの森 を「自然共生サイト」認定申請しました
広尾町にある当財団「上トヨイの森」は、今般、日高山脈襟裳十勝国立公園が設定されたことで、国立公園区域に囲まれる立地となりました。そこで、先週、環境省に対し、上トヨイの森も自然共生サイトとして認定してもらうよう申請を出しました。
2024年10月6日


植付体験(プレ・エコツアー)
5月22日、狙ったように訪れた爽やかな青空のもと、6名の新役員でカラマツの植え付けを体験しました。この体験から得た実感をもとに、この先1,2年かけて財団としての「エコツアー」を企画して 行きます。現場で作業の指導をしてくれたログオーバー株式会社の及川さん、伊藤さん、平社長、...
2024年5月23日


カテゴリ
タグクラウド
アーカイブ
bottom of page